子育て世代のひとりごと

小学、中学、高校の子どもの子育てに奮闘中のお母さん世代のつぶやきです・・・

身長と足のサイズ相関はあるの?子供の靴の平均サイズや足のサイズを 使った計算方法をまとめました。

スポンサードリンク

よく足が大きい人は身長も高いと言われますが、そもそも身長と足のサイズに相関性はあるのでしょうか?

また、身長と足の左図の計算方法やバランス、将来子どもがどれくらい身長が伸びるのか?

子どもの靴の平均サイズなどの情報をまとめましたので、参考にしてください。

 

身長 足のサイズ 相関があるの??

日本人成人の足のサイズの平均は男性25.5cm、女性は23.5cmという統計データがあります。

サイズが大きな靴を見ると背の高い人が履くようなイメージが沸くと言うようなことがありませんか。

足のサイズと身長は比例して大きくなるものなのでしょうか。

 

思春期にあたる成長期には、骨の両端にある「骨端線」と呼ばれる軟骨が成長して新しい骨が作られ、身長が伸びます。

成長ホルモンにより骨の成長が促進されると聞くと、身長のみならず手足のサイズも同じように成長するように思いますね。

 

しかし、医学の分野で足のサイズと身長の相関関係は確認されていません。

つまり足のサイズと背の高さは必ずしも比例しないということです。高身長で足のサイズが大きい人はもちろんいますが、身長がそれほど大きくなくても足のサイズが大きい人もいます。

 

成長ホルモンの分泌が盛んになると骨の成長が促進され、身長が高くなります。

身長だけでなく手足の骨の発育も進むのでサイズが大きくなります。足のサイズが大きいから身長が高くなるのではなく、高身長の人は手足の骨の発育もよくなってサイズが大きくなる傾向があります。

よって、幼少期に足のサイズが同年齢のお子さんより大きいからと言って、この先身長が高くなるとは言えないということです。

 

f:id:takahon:20170919094250j:plain

 

身長 足のサイズ 計算方法について

身長と足のサイズに相関関係は認められていませんが、身長から足のサイズの目安を計算する方法として、

足のサイズ = 身長 ÷ 6.7

という数式があります。

 

例えば20代前半の身長平均値である数値に当てはめてみると次のようになります。

(平均値は平成26年度調査です。)

  • 男性 172.2cm ÷ 6.7 = 25.7cm
  • 女性 157.9cm ÷ 6.7 = 23.5cm 

※男女ともに小数点第二位以下切り捨てしました。

上記の数式に平均身長に当てはめてみたところ、先ほどご紹介した足のサイズの平均値に近い数値となりました。

もちろん、この数式による結果と誤差のある場合もあります。あくまでも目安として参考にしてください。

 

次に身長と足のサイズのバランスについてですが、先ほど高身長の人は手足の骨の発育もよくなり、手足も大きくなる傾向があるとお話ししました。

成長期には身体全体の骨がバランスを取りながら発育していくのですが、身体の全ての部位の骨が均等に伸びていくわけではありません。

 

よって、身体の発育バランスは多少の個人差が出てきます。手足の大きさや首の長さなどは身長と比例しているわけではなく、その部位の骨の発育が良好な場合当然サイズが大きくなったり、長くなったりするわけです。

身長が低くても手足のサイズが大きい人かいるのはこのためで、身体のバランスは性格などと同じように個性であると捉えましょう。

 

先ほどもお話ししたように子どもの足のサイズによって将来の身長を予測できるわけではありません。

足のサイズが大きいから高身長になるとは言えないので、お子さんの足のサイズが小さめだからこの先、身長の伸びが期待できないのではと心配したり、悲観することは全くありません。

 

子どもの足のサイズを気にするよりも、成長期に成長ホルモンを豊富に分泌できる生活を心掛けることが身長の伸びには大切です。

具体的には規則正しい食生活と良質な睡眠を十分にとること、そして適度な運動を継続しておこなうことが成長ホルモンの分泌を豊かにします。

 

成長を妨げる避けたい習慣

成長を妨げないために、食生活と睡眠、運動にはしっかりと気を配りたいところですが、それぞれの悪しき習慣として、

  1. 食生活 食べ物の好き嫌いが激しく偏食気味である、お菓子や清涼飲料水などを多量に摂取する、過食・小食気味である、夕食後に間食や夜食を多く食べる事。
  2. 睡眠 睡眠時間不足、テレビやスマートフォン、ゲームなどを就寝間際まで見続ける、就寝時に部屋の照明をつけたまま眠る、眠りを妨げる寝室の環境(温度・湿度や寝具の不具合)、満腹の状態で眠りにつく事。
  3. 運動 運動不足で筋肉をあまり使わない事。

が挙げられます。今一度お子さんの生活を振り返り、確認してみましょう。

 

その際、睡眠の質を上げるためにサプリを活用するのもおすすめです(#^.^#)

これは睡眠導入剤のような薬剤ではなく、リラックス成分を補給することによって心身ともに休息ができるようサポートする健康食品なので、お子さんが摂取しても安心です。

睡眠障害やそれに近い症状でお悩みの場合などはより有効ですので、「もっと気持ちよく眠りたい」「眠らせてあげたい」という方は是非チェックなさってみてください(#^.^#)

 

>>>睡眠不足の解消には睡眠サポート成分を凝縮したサプリがおすすめです!

○○○

 

 

身長 足のサイズの平均について

子育てをしていると、ついついほかの同年齢のお子さんと我が子の発育を比べてしまいます。

成長には個人差があり、グンと成長する時期が早くから訪れるお子さんもいれば、遅いお子さんもいます。

 

成長のスピードもゆっくりと大きくなる場合や、急激に成長する時期を迎えるお子さんもいるので心配はありません。

また、男女の差もあり、女の子は男の子よりも早く思春期を迎えるので、発育が早くなる傾向があります。

 

とは言っても、平均値と比べて我が子の発育はどうなのかなと気になるのが、親の気持ちです。

ここに身長と靴のサイズの平均値をご紹介しますが、あくまでも参考ということで、お子さんの数値が低いからと悲観なさらないでくださいね。

 

年齢別による身長と靴のサイズの平均値

新生児から3歳まで

  • 新生児~3ヶ月  身長 60cm、靴のサイズ 8~11cm
  • ~6ヶ月  身長 70cm、靴のサイズ 9~12cm  
  • ~1歳6ヶ月  身長 80cm、靴のサイズ 11~13cm  
  • ~2歳  身長 90cm、靴のサイズ 12~14cm  
  • ~3歳  身長 95cm、靴のサイズ 13~15cm

3歳から12歳まで

  • 3~4歳  身長 95~105cm、靴のサイズ  14~16cm 
  • 5~6歳  身長 105~115cm、靴のサイズ  17~18cm 
  • 7~8歳  身長 115~125cm、靴のサイズ  19~20cm 
  • 9~10歳  身長 125~135cm、靴のサイズ  21~22cm 
  • 11~12歳  身長 135~145cm、靴のサイズ  22~24cm 

身長と足の大きさの成長は比例するものではないので、靴の大きさは定期的にチェックするようにしましょう。

小さすぎたり、大きすぎるなどサイズの合わない靴は歩行や成長の妨げとなり、転倒などの事故を引き起こす恐れがあります。

お子さんは自分で靴のサイズがちょうどいいかどうかの判断がしっかりと出来ないので、保護者が目で確認をして靴を選ぶようにしましょう。

 

f:id:takahon:20170919094453j:plain

 

身長 足のサイズ まとめ

足のサイズが大きいと背が高く、小さいと背が低いと言うのは医学的に根拠がないことがわかりました。

このような考え方は諸外国にはなく、日本独特の迷信のようなものであると言われています。

 

お子さんの足のサイズで将来の身長を予測するよりも、「成長ホルモンをより多く分泌させ発育につなげるような生活習慣を整えてあげる」ようにしましょう。

 

因みに、成長ホルモンの分泌を促すためには、アルギニンが最も有効な成分と言われていますが、アルギニンは、大人であれば非必須アミノ酸として体内で合成できるものの、子供のうちはうまく作り出せない成分でもあります。

しかも、外部から補給する場合は1日当たり10,000㎎など相当量が必要とされますので、効果的に補給するためには、最もアルギニン配合量が多いと評判の「Dr.Senobiru(ドクターセノビル)」をご検討なさってみてください(#^.^#)